トップページ>カントリーサイン探訪録>高速道路のカントリーサイン>東北自動車道
|
|
|
|
| 埼玉県 ※現存せず | 群馬県 | 栃木県 | 福島県 |
|
県の木「ケヤキ」と 県の鳥「シラコバト」 | 県の木「クロマツ」と 赤城山 | ルリちゃんと 県の木「トチノキ」 | 磐梯山と猪苗代湖と 県の花「ネモトシャクナゲ」 |
|
|
|
|
| 宮城県 | 岩手県 | 秋田県 | 秋田県 ※現存せず |
| 県の花「ミヤギノハギ」 | 県の木「ナンブアカマツ」と 県の鳥「キジ」 | 県の木「秋田杉」と 県の花「フキノトウ」 | |
|
| ||
| 青森県 | 青森県 ※現存せず | ||
| 岩木山と県の木「ヒバ」 |
|
|
|
|
| 川口市 | さいたま市 | 蓮田市 | 白岡市 |
| 市の花「テッポウユリ」 | 市の花「サクラソウ」と サッカー | 市の花「スイレン」 | 特産品「ナシ」 |
|
|
|
|
| 白岡町(現・白岡市) ※現存せず | 久喜市 | 加須市 | 羽生市 |
| 特産品「ナシ」 | 提灯祭りの提灯山車 | こいのぼり | さいたま水族館 |
|
|
|
| 明和町 | 館林市 | 板倉町 |
| 名産品「シクラメン」 「ブドウ」「ナシ」 | 市の花「ヤマツツジ」 | 渡良瀬遊水地 |
|
|
|
|
| 佐野市(1回目) | 佐野市(旧標識) ※現存せず | 藤岡町(現・栃木市) ※現存せず | 佐野市(2回目) |
| ブランドキャラクター 「さのまる」 | 市の木「マツ」と 市の鳥「オシドリ」と 旧・佐野市の花「ウメ」 | 熱気球と ウィンドサーフィン | ブランドキャラクター 「さのまる」 |
|
|
|
|
| 岩舟町(現・栃木市) ※現存せず | 栃木市(2回目) | 都賀町(現・栃木市) ※現存せず | 西方町(現・栃木市) ※現存せず |
| 町の花「コスモス」 | 蔵の街 | 木獅子舞と 町の花「キキョウ」 | 町の花「ウメ」と 名産品「イチゴ」 |
|
|
|
|
| 鹿沼市 | 宇都宮市 | さくら市 | 塩谷町 |
| 秋祭りの屋台と 市の花「サツキ」 | 平和観音と 市の花「サツキ」 | 鬼怒川とアユ | 高原山と尚仁沢湧水と 町の花「ヤマユリ」 |
|
|
|
|
| 矢板市 | 那須塩原市(下り線) | 那須塩原市(上り線) | 那須町 |
| 市の花「レンゲツツジ」 | 旧・塩原町の木「モミジ」 (旧・塩原町のもの) | 市の木「マツ」 | 那須岳と町の花「リンドウ」 |
|
|
|
|
| 西郷村 | 白河市(1回目) | 泉崎村 | 白河市(2回目) |
| キョロロン村 | 白河だるま と 市の花「ウメ」 | 埴輪(原山古墳) | 旧・大信村の花 「ヤマユリ」 (旧・大信村のもの) |
|
|
|
|
| 矢吹町 | 鏡石町 | 須賀川市 | 須賀川市(旧標識) ※現存せず |
| 町の花「シュンラン」 | 岩瀬牧場 | すかがわ市 M78 光の町 | 市の花「ボタン」 |
|
|
|
|
| 郡山市 | 本宮市 | 大玉村 | 二本松市 |
| 采女 | 本宮市夏まつりの 舟こぎ競争 (旧・本宮町のもの) | 安達太良山と稲 | 三輪厚物(兼六香菊) |
|
|
| |
| 福島市 | 桑折町 | 国見町 | |
| くだものの里 | 旧伊達郡役所 | あつかし山と松武士 |
|
|
|
|
| 白石市 | 蔵王町 | 村田町 | 仙台市(1回目) |
| 弥治郎こけし | 蔵王お釜(五色沼) | 布袋さま | |
|
|
|
|
| 名取市 | 仙台市(2回目) | 富谷町(現・富谷市) ※現存せず | 大和町 |
| 市の花「ハナモモ」 | 伊達政宗騎馬像 | 特産品「ブルーベリー」 | 町の木「もみじ」 |
|
|
|
|
| 大衡村 | 大崎市 | 大崎市(上り線旧標識) ※現存せず | 栗原市(下り線) |
| 村の花「キキョウ」 | ひまわりの丘 (旧・三本木町のもの) | 化女沼古代の里 (旧・古川市のもの) | 桂葉清水 (旧・高清水町のもの) |
| |||
| 栗原市(上り線) | |||
| 小迫の延年 (旧・金成町のもの) |
|
|
|
|
| 一関市 | 平泉町(1回目) | 奥州市(1回目) | 平泉町(2回目) |
| 厳美渓 | 中尊寺金色堂 | 衣川の戦い (旧・衣川村のもの) | |
|
|
|
|
| 奥州市(2回目下り線) | 奥州市(2回目上り線) | 金ヶ崎町 | 北上市 |
| 前沢ギュー太 (旧・前沢町のもの) | 日高火防祭 (旧・水沢市のもの) | 町の花「サツキ」 | 鬼剣舞 |
|
|
|
|
| 花巻市(下り線) | 花巻市(上り線) | 紫波町 | 矢巾町 |
| 鹿踊 | 南部杜氏の里 (旧・石鳥谷町のもの) | 特産品「ブドウ」 「リンゴ」 | 特産品「しいたけ」 |
|
|
| |
| 盛岡市 | 滝沢市 | 八幡平市(下り線) | |
| 盛岡さんさ踊り | チャグチャグ馬コ | 岩手山と焼走り熔岩流 (旧・西根町のもの) |
|
|
|
| 鹿角市 | 鹿角市(旧標識) ※現存せず | 小坂町 |
| 花輪ばやし |
|
|
|
|
| 平川市(1回目) | 大鰐町 | 弘前市 | 平川市(2回目下り線) |
| 碇ヶ関 (旧・碇ヶ関村のもの) | 大鰐温泉 | 弘前城と市の木「リンゴ」 と市の花「サクラ」 | いわなの村 (旧・平賀町のもの) |
|
|
| |
| 平川市(2回目上り線) | 黒石市 | 青森市 | |
| 盛美園 (旧・尾上町のもの) | 名産品「こけし」 | 青森ねぶた祭 |
トップページ>カントリーサイン探訪録>高速道路のカントリーサイン>東北自動車道